ちぐログ

メモ書きです

久々にHubot

以前に作った、hubot-lgtm がいつの間にか動かなくなっていたので、修正も兼ねて、久々にHubot遊び。

github.com

LGTM用の画像を取得していた、http://www.lgtm.in/g からのレスポンスのStatusCodeが302に変更になっていたので、エラー分岐に入ってしまったのが原因と考えていたが、それだけでは動かなかった。
結局、全体的に書き直した。

GitHubも久々に使ったけど、だいぶんコマンドを忘れてしまっていた。

Hubotのデバッグ

昔はいちいちSlackにリリースしないと確認できないかと思ってたけど、アダプターでshellを指定して、コマンドラインで実行しても意外にできた。

bin\hubot -a shell -n hubot

こんな感じ。

勢いでもう一つHubotスクリプトを追加

github.com

デバッグがしやすくなった勢いで追加。(名前は適当)
中身は単純で、heroku環境変数に設定したURLを叩いて、返ってきた文字列をそのまま表示するだけ。

今回は先のURLをAzure Functionsにした。

azure.microsoft.com

Azure Functionsの中では、某サイトのAPIをたたいて、返ってきたjsonを見やすく加工して、文字列として返している。

これで手軽にAPIの結果をチェックできるようになった。

Azure Functions 便利だけど、デバッグ面倒。
Visual Studioで動くコードを先に作ってからコピペしていくと楽。